【ミニモト エキスパート】
ヒート1
久々の参加、坊主@修行中がいつも通りのスタートで前に出る。走ってないのになんでこの感覚が呼び戻るのか?体に沁み込んでるから、いつでもそのタイミングは実現可能なのでしょうかね?ヽ(^。^)ノ でもスゴイ。2番手は、松口、3番手にひかきち、4番手に米蔵で、5番手に長谷川、6番手にJACKで花房、まさし、勇太、上村と続く。まだまだ序盤。誰が上がってくるのでしょうか?
トップはずっとガチバトルを展開。ひかきちをパスした米蔵3番手。トップ2台に絡んでイケるか?JACK、ひかきち、花房の4番手争いに火が付き始めるか?
トップ争いが坊主vs松口、3番手争いが米蔵vsJACK、5番手争いがひかきちvs花房。それぞれのポジションでガッツリがぶり寄り。
6周目に入って松口の執拗な攻撃に久々レースの坊主はたまらず譲ったか?久々のレースにしてはちょっと厳しい洗礼だったか?(^O^) 先に行かせても山下は松口にピッタリ。
米蔵がグイグイ来るJACKを抑え込めるのか?そうこうしているうちにひかきちをパスした花房がJACKに追いついて来て3番手争いは三つ巴の展開に。そしてスタート出遅れた田中もジワジワ上がってきてひかきちをパスして6番手に。これで4つ巴に・・・なるかなぁ?
中盤戦から松口は、坊主をちょっとづつ引き離す。坊主までは7秒差ほどになって、坊主から3番手米蔵までは6秒ほど。JACKが米蔵を揺さぶり始めた。さらにそのJACKを花房が揺さぶっている。ラスト2周米蔵持ちこたえられるのか?

松口がラストラップに入って坊主、米蔵が通過。4番手のJACKを捉えて花房が最終コーナーで突っ込んできた!それを意識しすぎたか!?前を行くJACKが散って花房が3番手に上がった。
そのまま順位は変わらず松口、坊主、米蔵、花房、田中、勇太の順でフィニッシュとなった。ヒート2もワクワクドキドキですね。
ヒート2
以前の坊主が戻ってきたー\(^o^)/。抜群のスタート切って、勇太が2番手、上村が3番手で米蔵、O・K・D、田中、松口、松本、花房。ヒート1では沈んでいた勇太、上村が上位を張っているぞ!!
2周目に上村が2番手に浮上。3番手勇太と入れ替わった。米蔵の後ろにはKX100のOKD。良い感じで100を操る。松口のマシンが不調なのか?
3周目に田中、松本が上がってOKDが下がる。このまま田中と松本が上がっていきそうな勢い!
トップ坊主を上村が追いかける。坊主が体力的に最後までトップを守りきれるのかは微妙だが、、上村もどこでトラブルかは分からない。最近はイマイチのってイケてないですからねぇ~。とりあえずこの二人のバトルに2秒落ちで勇太が追いかける展開が続く。
4周目松本が田中をパスして5番手に上がった。しかし、6周目に一歩後退し、田中がバックストレートで米蔵をパス して4番手に浮上。勢い的には抜群!
8周目のスネークで田中は勇太を捉えた、そして続く6コーナーをインからさして勇太をパス3番手に浮上。前の2台に追いつけるか?時間はまだ十分にあるぞ!
9分を回ってラスト3周。坊主は腕上がりも癒えたのか?このヒートは先を譲らず上村を抑え込んでトップをキープ。しかし、背後からは田中がジワリジワリと追い込んできて上村に迫ってきたぁーーヽ(^。^)ノ
ラス2の11周目。3コーナーから4コーナーにかけてのうねうねで上村をパスして2位に浮上。残り1周半で坊主を捉えられるのか?勢いはピカイチ。最後の勝負に大注目!!
ラストラップ。田中は、1コーナーからラインを分けて坊主を揺さぶる。3コーナーでもスネークでも・・・。6コーナーはインを守った坊主だったが田中は6コーナーで勢いをつけてバックストレートで一気に加速し少しスピードに乗りきれなかった坊主をズバリと抜き去りS字のインに割って入った!お見事でしたm(__)m。素晴らしい! そのまま逃げ切って田中、坊主、上村の順でフィニッシュ。
2の2で坊主が総合優勝。5の1で田中が2番手。3番手には3の4で米蔵が入った。見ごたえのある素晴らしいレースでした。
【ミニモト ジュニア】
ヒート1
トップは山田レイナード、そしてキューピーが2番手、3番手に須丹頓、で4番手にTanack。オープニングからHASUと川西がクラッシュし(>_<)、2周目にはレース復帰し事なきを得る。
2番手キューピーがスピードに乗る。山田レイナードを捉えることが出来るかな?3番手須丹頓は6秒ほどの差で、4番手のTanackがブレーキ気味か?MXネータマ、布施、キャブ、森が数珠つなぎで渋滞模様。
クラッシュしたHASUが3番手ぐらいでそのままついてイケてるぞ!ヒート2に期待できるかな?ブレーカーになっているTanackのお陰か?森がドンドンと上がってきたぞ!毎周回一つづつ順位を上げてきて4周目にはTanackの後ろにつけてグイグイプッシュ。
5周目に入って1コーナーでTanackをアウトからパス、4番手に浮上。山田レイナードの背中が見えている位置でキューピーが2番手、そして須丹頓は12秒ほど遅れて、4番手に上がった森は須丹頓を追いきれるのか!?後方ではキャブと布施のバトルが激しくなっている。
トップ2の差は5秒ほど。半分を過ぎてキューピーの追い上がりが後半見れるのか? 須丹頓3番手変わらずで4番手の森が勢いに乗ってきた6周目の最終コーナー!! ナント!?森がフロントを取られてテントーー。再びTanackが4番手に返り咲き、MXネータマが5番手。この4番手争いが激戦区となってきた(^_-)-☆
7分を経過し2番手キューピーが山田レイナードに少し近づいた。MXネータマがTanackを捉えて前に出て、今度はTa nackとキャブのバトルに替わった。
キューピーが山田レイナードに貼りつくのは時間の問題か?3番手須丹頓は安定走行で3番手をキープ。11秒落ちでMXネータマがつけてTanackを最終コーナーでパスしたキャブが5番手に。MXネータマにキャブが追いつくか?
ラスト2周の勝負!山田レイナードの方が体力的にはあると思うのだが・・キューピーの勢いはそれを優る!キャブがMXネータマをパスして4番手に浮上。須丹頓までは追いつかないかぁ?
ラストラップ。山田レイナードはキューピーの猛追を抑えて逃げ切った。3位はそのまま須丹頓で、キャブ、MXネータマでフィニッシュ。
ヒート2
スタートで飛び出したのは男67歳布施!素晴らしい\(^o^)/ このままオープニングラップを取りたいところだが、、、山田レイナードがフープスから最終コーナーで布施をパスしてオープニングラップ賞をGET。布施、HASUと続いて、ヒート1では涙を飲んだHASUがどこまで走り切れるか?
HASUの後ろにはTanack、キューピー、キャブ、森、川西、須丹頓、MXネータマの順。2周目に入って森がブイブイと上がっていく、S字の進入でアウトからTanackをパスしてHASUの後ろにつけて、HASUは最終コーナーで布施をパスして2番手に浮上。森も布施に襲い掛かる。
山田レイナードとHASUの差は5秒ほど。森は布施をパスして3番手に。布施の後ろには川西が迫ってくる。HASUも川西もヒート1のリベンジに燃えている。
5周目に入った1コーナーで川西は布施をアウトから抜き去って4番手に浮上し森を追いかける。布施、これ以上は下がりたくないぞー(*_*; 中盤戦に突入して2番手以降は全く分からない混沌とした状況。これからがオモシロイ!!
7周目に入って勢いそのまま川西がバックストレートで森をパス。山田とHASUの差は8秒ほどで、勢いが止まったHASUに川西はドンドンと詰め寄っていく。キューピーはTanackをパスしてさらに布施にも襲い掛かっていく。どこまで上げていけるか?
川西はバックストレートでHASUを捉えた。そしてテールtoノーズでフープスに入っていって最終コーナーでインからズバリと抜き去り2番手にフジョーー!残すは山田レイナードのみヽ(^。^)ノ
しかし残された周回数は3周だけ!8秒ほどの差を詰めて抜き去ることが出来るのか?4番手の森はHASUを捉えて揺さぶっていく。そしてHASUが焦ったか?ミスってSTOP森が3番手に浮上しHASUと入れ替わる。キューピーが5番手で布施、Tanack、キャブ、MXネータマ、須丹頓は数珠つなぎ!!
川西は山田レイナードを捉えきれずにそのままフィニッシュ。森、HASU、キューピーの順で最後のコントロールラインを駆け抜けた。
山田レイナードがピンピンでキューピーが2の5で2位。森が6の3で3位に入った。お疲れ様でしたー\(^o^)/
【ミニモト ミドル】
ヒート1
ソーイチローが飛び出した。イトー軍団踏ん張れるか?まるふくが2番手、橋本が3番手で、セイジロー、YAMA、マッサ、大地、ムサシ、佐藤。
橋本がまるふくをパスして2番手に浮上。セイジローが上がってくるのか?YAMAの調子も良さそうだ!
橋本がソーイチローを1コーナーで突っついて、必死にソーイチローがラインを塞ぐ。このまま守りきれる体力があるのか!?まるふく、セイジロー、YAMAもしっかりついてトップ争いは5台がつながる五つ巴。白熱してるぞー。その後ろからマッサ、ムサシも上がってくるのか?あれれ、大地のマシンが吹けないぞ??
5分を過ぎて6周目。トップ争いを演じていた2番手橋本がインをさし込んでいって・・・スリップダウン。残念。2番手にセイジローが上がってまるふく、YAMAとつづき。トップ4にはまだまだチャンスがありそうだ。
リカバリー復帰した橋本は追い上げていくが、スネーク入り口でSTOP!残り時間が少なくなっていく。ソーイチローがこのまま踏ん張って逃げ切るのか?それとも試合巧者のセイジロー、まるふくが一歩抜き出ていくのか?
7周目に入ってソーイ チローvsセイジローのガチバトルに替わって、ソーイチローはセイジローの追撃に耐えてトップを守りきれるのか?3番手まるふくは4秒ほど後ろで、好調YAMAはまるふくを捉えられるか?
9周目。スネーク空けの6コーナーでインをついたセイジローがソーイチローをパス。2番手ソーイチローはもう一度からんでイケるのかーぁ!?と、最終コーナーで痛恨のテントー(*_*; まるふく、YAMAがソーイチローをパス。リカバリーして4番手で復帰。ムサシがその後ろにつけた。
そして、ラストラップに突入し、2番手争いはまるふく、YAMA、ソーイチロー、ムサシの四つ巴!しかし、順位は入れ替わらずそのままチェッカー。ヒート2も波乱満載で楽しみですね。
ヒート2
ヒート1ではスタートから出遅れて涙を飲んだ佐藤がトップでオープニングを飾る。4秒ほど離れてまるふくが追いかけ、マッサ、セイジロー、ソーイチロー、ムサシ、YAMA、大地、橋本と続く。ヒート1とは全く違う展開で総合順位の行方が気になるところだ!(*^^)v
2番手まるふくが少しづつ遅れているか?3番手マッサがまるふくを捉えるか?セイジローvsソーイチローはヒート1のトップ争いでも見ていたが・・・どっちが競りあがっていくのか?ヒート1では良い走りを魅せてくれたYAMAも今度は勢いがないぞ!?
3周目、佐藤が逃げて、2番手争いは、6台の数珠つなぎ状態。いったい誰が出ていくのでしょうか?4周目にはマッサがまるふくをパスして2番手に浮上。そのまま佐藤に追いつけ―\(^o^)/。ヒート1を沸かせてくれたソーイチローが今回はちょっとリズムが悪いか!?
5周目セイジローはまるふくをスネークあけの6コーナーでインをついて3番手に浮上。さらにムサシもまるふくの前に出て4番手。ヒート1を征したセイジローがどこまで順位を上げていけるのか?
6分半を過ぎてトップ佐藤はマッサの13秒先を行く。マッサvsセイジローが2番手争い。4番手のムサシは6秒落ち。5 番手争いはまるふく×YAMA×橋本の三つ巴。そしてセイジローは3コーナーでまさかのテントー(^_-)-☆ 良い感じのボケをかます。
8分を経過しようというところ。2番手マッサは佐藤に8秒差と少しづつ詰め寄ってきた。残り時間で追いつきそうだぞ\(^o^)/。3番手ムサシも4秒ほどに詰めてきて射程圏内か?
ラスト2周。佐藤の勢いもボチボチ衰え、マッサの追い上げも止まってしまった。そんな中、3番手のムサシがマッサに詰め寄り背中がしっかり見えてきた。
ラストラップに突入し2番手争いは、マッサ×ムサシ×まるふくの三つ巴の展開になってチョー白熱ヽ(^。^)ノ。オモシロイ!!ムサシは6コーナーで勝負に出たが一歩及ばず、さらにフープスでも食い下がったものの、冷静な?マッサのマシンコントロールに隙は無く順位変わらずそのままフィニッシュとなった。
まるふくは我慢のレースだったものの両ヒート安定した走りを魅せて2の4で総合優勝。セイジローはヒート2の転倒はあったもののヒート1を征したタナボタポイントで1の6で総合2位。佐藤真は、8の1で総合3位に滑り込む。
【ミニモト ノービス】
ヒート1
セヌーが飛び出す。麻耶もつける。3番手にユージ、セルが4番手。小島、オガPが続く。しかしセルが遅れて、オープニングはセヌー、麻耶、ユージ、小島、オガP、吉川、セルの順。
総勢14台の出走。いったい誰が勝つのか?後方からの追い上げなるのか?
3周目に入ってスネーク入り口のインで麻耶がまさかのストップ!?ユージが2番手に。小島、オガP、吉川、セル、ワシー、ケイコ、山本、みや、くりりん、ゆう、のぶをの順。女性が多いこのクラス!男性陣をブイブイ抜いて上位に顔を出していってもらいたい\(^o^)/
セヌーの電池切 れも気になるが・・・今日は意外に頑張っている。4周目に入ってセヌーとユージの差は6秒ほど、そして小島は4秒遅れ、4番手のオガPは6秒落ちで追いかける。麻耶が復帰し、セルが3コーナーでストップ。
5周目に突入しセヌーが横に首をふる。カラータイマーの音が聞こえ始めた!ユージ、チャンス! 6周目に入ってユージがセヌーを捉えて突っつき始める。3番手小島は8秒ほど離れて、更に7秒ほど離れてオガP。
トップ争いがガチバトルになっている\(^o^)/。1コーナーでユージがセヌーをパス。しかし、セヌーは落ちていかずに、続く3コーナーでユージにトライ!バトルは続いてフープスでもセヌーはガツガツ絡んで楽しいバトルになっている。ここに3番手小島が絡んでこれると更にオモシロイ!!
9分半を過ぎてラスト3周。セヌーは力尽きてユージにおいていかれる・・・(^_^;)3番手小島も後半追い上がりが無くなって10秒ほどの差。オガPも一気にスピードダウンし追い上げならず。
ラストラップもトップ4は変わらず、山本が吉川をパスして5番手に上がってフィニッシュ。ヒート2では誰が来るのか???予想が出来ないから、オモシロイ!!期待しますヽ(^。^)ノ
ヒート2
小島が飛び出す。セヌーがここでも2番手につけて上々の滑り出し。ユージ、セル、ワッシー、のぶを、山本、くりりん、みや、ケイコ、ゆうの順。飛び出し良かったオガPはバックストレートで転倒を喫してそこに麻耶が絡んでしまったか??残念。(>_<)
またしてもセヌーがトップ争いに加わって4秒落ちでユージがつける。ユージ、ピンピン優勝成し遂げられるのか!?セルが10秒遅れで4番手。オガPの代わりに、のぶをが5番手につけてガルルのメンツを保てるか?山本、ワッシー、くりりんと続き6番手以降の動向も気になります(^O^)
小島が抜けて逃げ始めて、セヌーとユージはヒート1に力を使い果たしたか?追い上がってもらいたいところだが・・・(^_^;)。
4周目にはいってのぶをが遅れてしまって山本、ワッシー、くりりん。しかし、6周目にはくりりんもミスってケイコにパス され、ケイコが7番手に浮上。のぶをvsくりりんのガルル対決はのぶをが前に。
8分を過ぎて終盤戦。ユージはセヌーの背中を捉え始めた。ユージナントか2番手には上がっておきたい!それでもセヌーは必死にラインを塞ぐ。ラスト2周の10周目もユージはセヌーの後塵を浴びる。
ラストラップに突入しバックマーカーが二人の前に。セヌーはヘロヘロになりながらも男の意地を魅せてユージの追撃を何とか抑え込む。3コーナーでユージが一瞬前に出るもセヌーがさし返し順位は入れ替わらず。さらにユージはフープス、最終コーナーでも何とか前に出ようとチャレンジするもフロントタイヤ分セヌーが先にフィニッシュラインを通過しTHE
END。4番手には今度も最後でセルをパスした山本が入ってレースを終えた。
総合優勝は同ポイントながら、3の1でヒート2優先で小島。ユージが1の3で2位。セヌーは2の2で3位に甘んじ、山本は両ヒート共にラストラップで頑張って5の4で4位に入った。お疲れ様でしたヽ(^。^)ノ
|